
更に進化したシューズ除菌ドライヤーSIN薬
足の臭いは雑菌の繁殖や角質、通気性の悪い高温多湿の状態などさまざまな理由が考えられます。
・皮膚の常在菌が垢を分解して臭いが発生
「汗や皮脂、それに古い角質などがまじりあった垢を皮膚の常在菌が分解することによって臭いが発生します。臭いの成分としては“イソ吉草酸”や“酢酸”がありますが、特に前者は納豆にも含まれる成分で、不快な臭いに感じられます」
・高温多湿の状態が臭いをさらに強くします。
「皮膚の常在菌は、高温多湿になると増殖し活発に活動するため、臭いが強くなると考えられてます。
また汗をたくさんかいた後にすぐに乾かさなかった場合、その分湿度が高くなり靴から発する匂いが強烈なものになります。
高温多湿になりやすい状況の原因は、
①通気性の悪い靴(革靴やスニーカー、パンプスや革靴、ブーツなど)を長時間はくと誰でも匂いを発する可能性が高くなります。
②営業等、人と会う時に感じる心の緊張からくる発汗、そしてこれからの季節、気温が高くなり発汗が増えます。
③汗や皮脂で湿った靴下や女性はストッキングをはきっぱなしにすまること
など。
足は汗腺が多く、「1日でコップ1杯程度の汗をかく!!」といわれているので、特に「臭いが発生しやすい」のです。
ご存じですか?
足のニオイが気になる方がどのぐらいいるのか?
調査実施日:2014年9月25日(木)~2014年9月29日(月)
72.3%が「気になる」と回答
20歳~24歳は72.8%、25歳~29歳は71.9%、
30歳~34歳は72.3%、35歳~39歳は72.3%と、
どの年代も足のニオイを気にしている方が7割超え
◆足のニオイが気になるシーンは?
「家で履物を脱いだ時」73.2%で最も多い結果に
次いで「飲み会などで靴を脱いだ時」55.5%
◆足のニオイで失敗をしたことがある?
31.1%の方が足のニオイで失敗をした経験有り
思わず笑ってしまうような出来事や、
「あるある」とうなずいてしまう出来事も
◆足のニオイ対策をいつ行なっている?
クリームタイプは「朝、家を出る前」などじっくりと
スプレータイプはすぐにニオイの対処をしたい時に
しかし本当にこれで解決できてますか?!
そしてあなたは足の裏の角質も、足のニオイの原因だと知っていましたか?
「スマホやマスクの除菌にも!!」
シューズドライヤーはメインは靴用ですが「除菌キット」に入れることでマスクやスマホ、時計等の除菌ができるんです!
このシューズドライヤーでどれだけの除菌ができるのか数値で記載することは法律上できないのですが韓国の専門機関で「検証実験」をして「証明書が発行」されました!
マスクやスマホ以外にも帽子、手袋、ヘルメットなど「汗で蒸れたもの」でも「除菌+乾燥機能」がついているのでも使い道は幅広くあります!
なんと「自動診断機能」がついており靴に入れてボタンを押すだけ、あとは放ったらかしにしておけばスッキリ!!
適切な湿度と稼働時間を自動で設定してくれます!
駆動時間を適切にすることで、乾燥しすぎによる靴へのダメージを防ぎ、本体バッテリーを長持ちさせます。
コンパクトサイズで超軽量!
どこへでも持ち運びができちゃいます^^
本体一つで両足分!
もう2つ買う必要はありません。
両サイドについており片方ずつ靴にお入れください^^
雨で靴が濡れる… 水たまりに入って靴が濡れた…
大丈夫です。Portable Shoe Care SIN藥は乾燥機能も備えています。
※水でびしょ濡れになっているものには使用しないでください。
故障の原因になります。
乾燥機能を使う際は、脱水が出来ていて、湿っているものにお使いください。
充電はUSBケーブルを使用します。(タイプC)
付属されているものを使用してください^^
※市販の物を使っていただいても問題ありません。
Q. AUTOモードは、どのようなモードですか?
A. シューズ内部の状態を自動診断し、自動的に稼働時間を決めてくれるモードです。
動作開始後、10秒のカウントダウン間で靴の状態を測定します。測定した状態に適した駆動時間(15分、30分、60分、120分、180分)を自動的に選択し、乾燥、除菌脱臭を開始します。
Q. 乾燥、除菌、脱臭にかかる時間はどれくらいですか?
A. 靴内部の状態によって変わりますが、目安としまして、日常生活で使用した状態で約30分、激しい運動後だと約1~2間程度です。
Q. 洗濯した靴も乾燥させることができますか?
A. 脱水後に乾燥の補助として使用することは可能です。
びしょ濡れの場合は、水が入ると故障につながりますので、
湿っている程度の乾燥にお使いください。
Q. 充電にかかる時間はどれくらいですか?満充電でどの程度使用できますか?
A. バッテリー残量0から満充電まで約3時間半です。満充電から15分モードで10回程度使用可能です。連続使用だと約120分使用可能です。
Q.冬用のブーツやスノーボードのブーツなど長靴にも使えますか?
A.人体工学に基づいたデザインで作られているので本商品が入る靴はすべて使えます。
Q.一般的なUV除菌機とどう違いますか?
A.一番の違いは熱風を利用するので靴の乾燥ができるのと靴の隅々まで熱風が届くので除菌力が優れております。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。