
欧米では当たり前になったヴィーガンファッション!
日本でもヴィーガンファッションがトレンドになりつつあります。
ヨーロッパ製 ヴィーガンスニーカー
Beflamboyant(ビフランボワイヤント)
ヴィーガンアパレルとはどんなものなのか?
食品や化粧品と同様、動物に関係するものを一切使わない製品のことです。
ヴィーガンアパレルとはアニマルフリーの衣服のことです。
今回ご紹介するBeflamboyant(ビフランボワイヤント)のスニーカーもその一つ。
Beflamboyantは老若男女、性別を問わないデザインを目指して作りました。
自分のスタイルや個性を表現することができます。
Beflamboyantを履くことにより、動物や環境を壊すことなく、自分のスタイルや個性を表現することができます。
Beflamboyantのデザイン、どこかどんくささを持たせたこのかわいい感じ、ヨーロッパ製なのに1970年代のアメリカを思わせるようなデザインにもなってます。
いわゆるヴィンテージ系ファッションにも取り入れられるアイテムの一つになると思います
Beflamboyantのここがおススメ!
ここがおススメ 1
デザインが少し、どんくさい感じで70年代のアメリカ、ヨーロッパのデザインを思い出させるところ。
わたしはそのころの服やスニーカー、革靴まで大好きです!
70年代といえばリーバイスをはじめ、ヴィンテージファッションの服ばかり、80年代の日本では第一次アメカジブームです!
ヴィンテージ系ファッションは若い人から年配の方まですごく多く、幅広い人気があります!
これは押さえておかないとだめでしょ(笑)
ここがおススメ 2
スニーカーは有名ブランドからデザインも素晴らしいものは色々ありますがどれも綺麗に出来すぎてるんです。
Beflamboyantは綺麗という表現ではなく手作り感満載でこの可愛いさがたまりません♪
ぜひ手に取ってこの気持ち「あなたも体験」してみてください!
ここがおススメ3
ヴィーガンファッションは今、日本でも着々と根付いていってます。
アメリカ、ヨーロッパに比べるとまだまだですが向こうでは当たり前になっているファッションです!
是非、今のうちに!この機会に取り入れてみてください。
ここがおススメ4
これから日本市場に広まるBeflamboyant(ビフランボワイヤント)をあなたが広めてみませんか^^
ここがおススメ5
もう分かっていただけていると思いますがBeflamboyant(ビフランボワイヤント)を履くことにより環境にいい影響をあたえ以下の理由から自然への恩返しができます。
「私たちはOne Tree Plantedという組織と協力して、山火事で最も被害を受けた地域に植樹を行います。」
是非、このチャンスを見逃さないでください♪
Beflamboyantの開発者、Jorgeさんの初モデルへの想い
初のモデルはUX68です。
UX68は飛行機の便の番号から思いついたものですが私たちは衝撃を受けました。
まさにその時パートナーと旅をした帰りで今回のプロジェクトのきっかけを作った旅でもありました。
その帰りの便がUX68でした。
私たちはこのUX68でを見た瞬間にモデル番号はこれで行こうと決めたのです!
そのため非常に思い入れがあるモデルになります。
UX68-Ocean
UX68-Leopard
UX68-Sand
UX68-Water
UX68-White
UX68-Navy
UX68-Wine
毎年何百万匹もの動物が壊されアパレル製品として使われます。
これは衝撃的な事実です。
Beflamboyantは、ファッション業界に変化をもたらしたいと本気で思ってます。
最近はどんな素材でできているのか、その素材や生産方法によって有害なものがないのか、あまり考えずに買う人が非常に多くなってます。
しかし、これらの素材があなたやあなたの子供の肌に頻繁に触れることになると考えてみてください。
私たちは慎重に素材を選びました。
アッパーとライニングには、高品質なOEKO TEXとV LABEL認証のマイクロファイバーを使用
インナーライニングはCO2排出量ゼロで生産されており身体、環境にもいいものとしてフットウェアを生産しております。
靴紐は綿100%、フタル酸塩フリー(多くの衣料品に見られる化学物質)です。
側面はリサイクルコットン50%、バージン25%、オーガニック25%、グローバルリサイクル基準「GRS」認証を取得しています。
取り外し可能なインソールは100%リサイクルPU、ソールは100%リサイクル可能な熱可塑性ゴムを使用しています。
私たちはOne Tree Plantedという組織と協力して、ここ数年火災で荒廃したカリフォルニア州の山火事で破壊された地域をもとに戻す活動を行っています。
山火事で最も被害を受けた地域に植樹を行います。
私たちは、プラスチックゼロを目指してます。
スニーカーを入れるための袋は再利用できる天然のジュート袋に入れてお届けします。
もうプラスチックは必要ありません
Beflamboyantは、ポルトガル北部の靴産業を主な産業とする小さな町、ポルトガルのフェルグエイラスで作られています。
徹底的に探した結果、私たちのプロジェクトの一部になることに意欲的な工場を見つけ、公正な労働条件と高い製造基準のもとで長年の経験を持つ優秀な職人が働いています。
コンセプトとしてデザインはもとより履き心地を追求することでした。
実現するために何度も何度も試作品を作りました。
そしてクッション性、履き心地抜群の素晴らしいモデルが完成したのです!
製品開発ストーリー
こんにちは、私たちはスペイン人起業家のJorgeとTatianaです。私たちは28歳と29歳(90年代生まれ)で、
それぞれエストレマドゥーラ州のカセレス、ガリシア州出身です。
お互いの興味、価値観、愛、運命と今回のプロジェクトで私たちの距離はさらに縮まりました。
私たちのブランドにインスピレーションを与えてくれたのはハバナで見つけたFlamboyant Tree(ホウオウボク)です。
この素晴らしい木を発見したことで、私たちの人生は一変したのです。
一緒にプロジェクトを作り、自分たちのスニーカーブランドをデザインしたいと思うようになったからです。
Flamboyant Treeは私たちのイメージであり、私たちの人生を変えてくれたハバナへの感謝の気持ちがこもっています
私たちはただのただのブランドだけで終わりたくない。
私たちの靴の品質とシンプルさ、そしてブランドを取り巻く生態系の価値観を捨て去ることなく、それぞれの人やその瞬間に合わせて
自分自身が成長、そして変化し続けていきたいと思っています。
私たちの思い
私たちがBeflamboyantを作ったのは、ファッション業界を変え、地球を助けられるようにし、気候変動と戦い、労働者の権利を守り、動物の命を常に尊重するためです。
Beflamboyantは、ファッション、環境、動物の問題に関心を持ち、ポジティブな変化に貢献したいと考えるすべての人達のためにデザインされています。
固定観念(コンプレックス)を持たず、すべての性別、年齢の人達のために。
よくある質問
Q.サイズ感はどんな感じでしょうか?
A.スタッフA:男性 普段サイズ 26.5cm
26.5cmだと指先が少しきつく感じたので27cmにしました。
かかとに少し余裕ができましたが指先に余裕がでたのでこれでよしとしました。
スタッフB:男性 普段サイズ 27cm
27cmを履いたらジャストサイズでした!
スタッフC:女性 普段サイズ 24cm
24cmで少しきつく感じましたがこのままのサイズで履いてます。
慣れればちょうどいい感じです。
スタッフの体験から普段サイズと同じかハーフサイズ大き目を選ぶ傾向がありました。
※サイズに関しましては個人差がありますのであくまで参考程度としてみてください。
Q.自分がどのぐらいのサイズになるかわからないのですが。
A.大変恐れ入りますがサイズに関しましてはご回答致しかねます。
Q.問い合わせはどこにすればよいでしょうか?
A. 本プロジェクトページの「実行者へ問合せ」よりご連絡いただきますようお願いします。
Q.サイズなど合わなかった場合にキャンセル、交換は可能でしょうか?
A.恐れ入りますがご購入後の交換、キャンセルは承っておりません。
Q.届いた商品が不良品だった場合はどうなりますか?
A.不良品の場合は到着後7日以内にご購入ページからお問い合わせください。
新しい商品と交換させて頂きます。
Q.サイズは何センチまでありますか?
A.23cm~28cmまでで0.5cm刻みで揃えております。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。